■2月の結果報告です。
日経平均は、前月末10198円からと10126円へ
下落。1万割って、戻して、再度落ちてきて踏み止まれるかの微妙な水準ですね(^^;
マザーズ指数 409.19
ヘラクレス指数 570.19
JASDAQ平均 1,211.05
WTI原油 78ドルほど。
金は1112ドル台ほど。新興指数はほぼ横ばい、原油・金は上昇。
2勝5敗4分8休 -1.27%1週、△×△××
2週、×△○ 休
3週、休休△○休
4週、休休×休休
5週、
動けてない。
注文は出してるのですが、あと一息でNYから援軍が来て日経平均が踏み止まって通らない。
単価引き下げも、不注意や値が伸びず通せてないorz
結果、相場への意欲が低下してますww
TVに出てる専門家に強気な意見が増えてますが、私の感覚とかなり乖離があるなぁ(^^汗。(こっちはデカイ突込みから下げ相場に入らないかと冷や冷やなんですがね)。
なんでしょう、気持ちは来期なのか?
企業側の強気の将来予想(吹っかけ)を鵜呑みにしてるんでしょうかね?
これまで期待に応えて来なかった企業の夢物語を信じてやる義理など毛頭ないのですが、証券会社の人や、TVマンは商売だから、わかっていて信じるフリをしているのかな(^^;?
(大人社会のマナーって難しいですね(マテ)。
■自分の行動
プレナスとダイエーの優待をget月前半に
ワコムとCCCの軟化で泥沼状態でしたかが、
CCCが持ち直して一服。
いや~、この時期はキツかった(><)まだ安心するには早いのですが。
ソネット、強引に
大損切りしてその後見事に噴き上がったのを見て悶え苦しむ・・・・・・
またしてもおまえか、私を傷つけるのはいつもコイツだーー。゚(゚´Д`゚)゜。
プロバイダー変更しようかな?安いとこ見つかったし。(
DeNA株を売却したそうで、これはむしろはいい事かと(またいつ下がるともしれんからね)。ただ同時に発表した売却代金込みでも上方修正なし、というのが・・・(・∀・;)本業周辺が軟化してるのかなぁ~)。
サザビーリーグ、おかんにやるために狙ってたのに決算上方修正して上に飛んで行った、もう無理(・∀・;)
■株主優待3月
王将、ゼンショー、松屋フーズ、サンマルク、幸楽苑、ノジマ、ファンケル、CCC、バンダイナムコ、マツモトキヨシ、サンドラッグ、ココカラファイン、スタバ、ユニコム、トプコン、総合メディ、ラウンドワン 、ナナオ、メガチップス、ホクト、ヤクルト、ANA、オートバックス、アトム (寿司)、サザビーリーグ
来月は優待戦争です(o^^o)笑。
配当取りもあるだろうから、来月いっぱいは底堅い展開になるのかな?
以上です。
今月もお疲れさまでした( ^‐^)_且~~
しっかし、この時点で
年間の確定損益が大赤字、どうすっべかぁ~~ミ((ノ_ω_)ノバタ
- 関連記事
-
タグ :
株主優待
3月
金券
チケット
ポイント
食券
ソネット